ここがスタンダード次元か・・・
2015年4月25日 TCG全般 コメント (3)※遊◯王ネタではないです。
今年11月に行われるGP神戸へ向けてスタンダードに復帰しようと思います。
ここ1年程はモダンを中心(たまにレガシー)にマジックと付き合って来ましたが、GP神戸に採用されるフォーマットがスタンダードということと、プロツアー参加という目標を立てた以上はスタンダードは避けては通れないフォーマットだと改めて感じました。(とは言え6月からのPPTQはモダン&リミテッドですが・・・)
また、GPや他の大規模イベントではモダンよりもスタンダードを採用する場合が多く、サブイベントでもスタンダードの方が充実した内容となっていることの方が多いですからね。
私の住む長野市内では、スタンダードを主戦場としているプレイヤーが非常に多いので、スタンダードの腕を磨くのに適しているのも有難いです。
私は最近まで知りませんでしたが、長野杯と言う大会が毎年カードショップはま屋松本店さんで開催されているらしく、そのトライアルが6月頃(本戦は9月。詳しくははま屋HPをチェックDA!!)に行われるらしいので、そこに照準を合わせ復帰&調整をしたいと思います。
組むならアブザンコントロールか青黒orエスパーコントロールってとこですかね。
やってやるって!!(越中風)
今年11月に行われるGP神戸へ向けてスタンダードに復帰しようと思います。
ここ1年程はモダンを中心(たまにレガシー)にマジックと付き合って来ましたが、GP神戸に採用されるフォーマットがスタンダードということと、プロツアー参加という目標を立てた以上はスタンダードは避けては通れないフォーマットだと改めて感じました。(とは言え6月からのPPTQはモダン&リミテッドですが・・・)
また、GPや他の大規模イベントではモダンよりもスタンダードを採用する場合が多く、サブイベントでもスタンダードの方が充実した内容となっていることの方が多いですからね。
私の住む長野市内では、スタンダードを主戦場としているプレイヤーが非常に多いので、スタンダードの腕を磨くのに適しているのも有難いです。
私は最近まで知りませんでしたが、長野杯と言う大会が毎年カードショップはま屋松本店さんで開催されているらしく、そのトライアルが6月頃(本戦は9月。詳しくははま屋HPをチェックDA!!)に行われるらしいので、そこに照準を合わせ復帰&調整をしたいと思います。
組むならアブザンコントロールか青黒orエスパーコントロールってとこですかね。
やってやるって!!(越中風)
コメント
上海 台湾 北京は行く予定で、シンガポールはカイザーが行くなら行くし、
行かないならRPTQ行く予定です。
お世話様です。
そう言って頂けるとホント心強いです!はまさんや他の方が大舞台で活躍する様子を見て本気でプロツアーを目指そうと決意しました!
6月からのPPTQはプロツアー目指して権利取れるまであちこち遠征する予定です。GWは里吉店さんにお邪魔する予定なので、モダンの修業お願いします!
シンガポールは行きたくてしょうがないのですが、仕事&持ち合わせが怪しいです・・・
GWは宜しくお願いします(^○^)