GPメルボルンに向けて
2015年12月17日 TCG全般いまのところ参加を前向きに検討しています。
とは言え、練習したいと思う一方で仕事や忘年会シーズンも重なりマジックに触れられていない毎日です。
何より来月に発表される禁止改定の内容が気になってしまい、本腰入れるのは来月からにしようかなと思っているところです。
禁止改定と言えば、巷では石鍛冶や雲上の神座解禁説、アミュレットコンボにメスが入るなどの噂が飛び交っているようですね。(そんなことよりまずは血編み、罰火、死儀礼をだな・・・ジャンドに染まりゃいいんだよ!!)
この時期のこういった噂話や予想は一種の風物詩みたいなものなので、見たり自分で予想したりするだけで飽きませんね。
GPメルボルンの話に戻りますが、配布されるプレイマットのイラストにはレベッカさんが手掛けたあのセラの天使が使われるそうですね。プレイマットは普段使わないのですが、これは是非手に入れて使ってみたいですね!!今から楽しみです。
以上
とは言え、練習したいと思う一方で仕事や忘年会シーズンも重なりマジックに触れられていない毎日です。
何より来月に発表される禁止改定の内容が気になってしまい、本腰入れるのは来月からにしようかなと思っているところです。
禁止改定と言えば、巷では石鍛冶や雲上の神座解禁説、アミュレットコンボにメスが入るなどの噂が飛び交っているようですね。(そんなことよりまずは血編み、罰火、死儀礼をだな・・・ジャンドに染まりゃいいんだよ!!)
この時期のこういった噂話や予想は一種の風物詩みたいなものなので、見たり自分で予想したりするだけで飽きませんね。
GPメルボルンの話に戻りますが、配布されるプレイマットのイラストにはレベッカさんが手掛けたあのセラの天使が使われるそうですね。プレイマットは普段使わないのですが、これは是非手に入れて使ってみたいですね!!今から楽しみです。
以上
晴れる屋【モダン神挑戦者決定戦】11/28
2015年11月29日 TCG全般使用デッキ【ジャンド】
・メリーラカンパニー××
・青黒フェアリー○×○
・タルモツイン○×○
・4cアグロローム××
2-2ドロップ!!ぐぬぬ・・・
そして現地で合流したはまさんと山梨へ移動し里吉店でひたすらエルフ(モダン)とフリー。メイン戦のみの対戦でしたが、2勝9敗の大敗・・・・くくく、ジャンドの奴が敗れたようだな。だが奴はkaiserの手持ちのデッキの中でも最弱・・・(大嘘)
来年3月のGPメルボルン(モダン)に参加するかもしれないことになったので、実力付けないとまた初日落ちしてしまう・・・(ガクガク)
あと3ヶ月分の練習期間が残されているわけですが、その間に効率の良い修行&レベルアップをはかるべく・・・どうしよう?
・メリーラカンパニー××
・青黒フェアリー○×○
・タルモツイン○×○
・4cアグロローム××
2-2ドロップ!!ぐぬぬ・・・
そして現地で合流したはまさんと山梨へ移動し里吉店でひたすらエルフ(モダン)とフリー。メイン戦のみの対戦でしたが、2勝9敗の大敗・・・・くくく、ジャンドの奴が敗れたようだな。だが奴はkaiserの手持ちのデッキの中でも最弱・・・(大嘘)
来年3月のGPメルボルン(モダン)に参加するかもしれないことになったので、実力付けないとまた初日落ちしてしまう・・・(ガクガク)
あと3ヶ月分の練習期間が残されているわけですが、その間に効率の良い修行&レベルアップをはかるべく・・・どうしよう?
BMO【モダン】10/11
2015年10月11日 TCG全般 コメント (4)長野から単身で行って来ました(いつも通り)
使用デッキはいつものジャンドです。
参加人数:179人
・グリクシスデルバー◯◯
・青白トロン××
・グリクシスコントロール◯◯
・親和×◯×
・青トロン◯◯
・ボロスバーン×◯◯
・バント(聖遺&珊瑚兜)◯×◯
・ジャンド◯◯
6勝2敗16位でした。(あぶねぇ)
そんなこんなで賞金1万&プレマをGET。
マネーフィニッシュ出来たとはいえ、優勝を狙っていただけに悔しいですわい。
大会前日にはまさんと話し、はまさん曰く、俺のモダンの戦闘力は1700モダン(常人は1600モダン)らしい?ので、これからはちょくちょく山梨に出かけてモダン力を鍛えてもらおうと思います。
今後のMTGの方針を、初めて参加するプロツアーはモダンで参加するという目標をたてたので、目標に向かって今後も精進するだけです。
使用デッキはいつものジャンドです。
参加人数:179人
・グリクシスデルバー◯◯
・青白トロン××
・グリクシスコントロール◯◯
・親和×◯×
・青トロン◯◯
・ボロスバーン×◯◯
・バント(聖遺&珊瑚兜)◯×◯
・ジャンド◯◯
6勝2敗16位でした。(あぶねぇ)
そんなこんなで賞金1万&プレマをGET。
マネーフィニッシュ出来たとはいえ、優勝を狙っていただけに悔しいですわい。
大会前日にはまさんと話し、はまさん曰く、俺のモダンの戦闘力は1700モダン(常人は1600モダン)らしい?ので、これからはちょくちょく山梨に出かけてモダン力を鍛えてもらおうと思います。
今後のMTGの方針を、初めて参加するプロツアーはモダンで参加するという目標をたてたので、目標に向かって今後も精進するだけです。
アラーラの基本土地って・・・
2015年9月29日 TCG全般 コメント (2)jundの土地はAleksi Briclot氏が手掛けていたことを知り、即座に沼・山・森をポチりました。赤みのかかった森のイラストについては以前から気になっていましたが、彼の作品とは知りませんでした。
モダンを始めてからBG系(特にjund)を使い続けているので、それに合った土地を使うことでデッキが引き締まるような気がしますね。(錯覚)
僕はAleksi Briclot氏の大ファンでもあるので、彼の描いたイラストの土地を使えるのは嬉しい限りです。
GPシンガポールで思考囲いやPWにサインをして頂いたので、今回注文した基本土地にもいつかサインをして頂きたいと思っています。
モダンを始めてからBG系(特にjund)を使い続けているので、それに合った土地を使うことでデッキが引き締まるような気がしますね。(錯覚)
僕はAleksi Briclot氏の大ファンでもあるので、彼の描いたイラストの土地を使えるのは嬉しい限りです。
GPシンガポールで思考囲いやPWにサインをして頂いたので、今回注文した基本土地にもいつかサインをして頂きたいと思っています。
平安堂川中島店【BFZプレリ】9/27
2015年9月28日 TCG全般参加人数16人
組んだデッキは赤黒t白の中速型のエルドラージでした。
1回戦:××
2回戦:◯◯
3回戦:◯◯
4回戦:◯×◯
優勝者のKSGさんに負けてしまうも、なんとか持ち堪えベスト4。
商品で3パック頂きましたが何も出ませんでした・・・
隣の席ではトレジャー雨林出してたってのに、この差よ。
組んだデッキは赤黒t白の中速型のエルドラージでした。
1回戦:××
2回戦:◯◯
3回戦:◯◯
4回戦:◯×◯
優勝者のKSGさんに負けてしまうも、なんとか持ち堪えベスト4。
商品で3パック頂きましたが何も出ませんでした・・・
隣の席ではトレジャー雨林出してたってのに、この差よ。
平安堂川中島【BFZプレリ】9/26
2015年9月27日 TCG全般参加人数27人。
コーの絡め取り2枚、毅然たる刃の達人1枚、ザダ1枚が出たため白赤同盟者にしようとするも同盟者の数が足りなかったので、黒の下級同盟者と除去を加え白赤黒を作りました。
1回戦:エルドラージ+上陸ファッティ(赤緑)××
1・相手のデカブツに対処出来ず死亡。
2・追放版滅殺2を持つデカブツに同盟者達が喰われる。(ストーリー通り)
2回戦:五色エルドラージ◯◯
1・同盟者を並べてビート。
2・カラストリアの癒し手&ハグラへの撤退でたんまりとドレインし、ついでにニルカーナの暗殺者が接死持ちつつ刃の達人で二段攻撃つけてビート。(だったはず)
3回戦:赤黒エルドラージ×◯◯
1・連射暴君、塵の中を忍び寄るもの、他ファッティに蹂躙される。
2・相手の土地詰まりもあり、ササッと同盟者並べてビート。
3・ハグラの撤退でゲインしつつ、相手に飛行クリーチャーがいないこともあり巡礼者の目に板岩の槌装備してど突いて勝利。
4回戦:青黒緑エルドラージ◯××
1・ササッと殴りきる。
2・デカブツに殴られ、追加ターンで時止められ死亡。
3・唯一の平地を壊され、土地置いたら2ドローする奴で蓋をされジリ貧に。ぐぬぬ。
2-2・・・
コーの絡め取り2枚、毅然たる刃の達人1枚、ザダ1枚が出たため白赤同盟者にしようとするも同盟者の数が足りなかったので、黒の下級同盟者と除去を加え白赤黒を作りました。
1回戦:エルドラージ+上陸ファッティ(赤緑)××
1・相手のデカブツに対処出来ず死亡。
2・追放版滅殺2を持つデカブツに同盟者達が喰われる。(ストーリー通り)
2回戦:五色エルドラージ◯◯
1・同盟者を並べてビート。
2・カラストリアの癒し手&ハグラへの撤退でたんまりとドレインし、ついでにニルカーナの暗殺者が接死持ちつつ刃の達人で二段攻撃つけてビート。(だったはず)
3回戦:赤黒エルドラージ×◯◯
1・連射暴君、塵の中を忍び寄るもの、他ファッティに蹂躙される。
2・相手の土地詰まりもあり、ササッと同盟者並べてビート。
3・ハグラの撤退でゲインしつつ、相手に飛行クリーチャーがいないこともあり巡礼者の目に板岩の槌装備してど突いて勝利。
4回戦:青黒緑エルドラージ◯××
1・ササッと殴りきる。
2・デカブツに殴られ、追加ターンで時止められ死亡。
3・唯一の平地を壊され、土地置いたら2ドローする奴で蓋をされジリ貧に。ぐぬぬ。
2-2・・・
平安堂川中島店FNM【モダン】9/25
2015年9月26日 TCG全般参加人数10人
使用したデッキはいつものジャンドです。
1回戦(後手):ジャンド◯◯
1・消耗戦の末、タルモ&ウーズでど突く。
2・リリアナ奥義を決めて無人の荒野をタルモが駆け抜ける。
2回戦(後手):メリーラカンパニー◯◯
1・ボブが生き残り、除去をたんまり供給してくれたところでタルモ、オリヴィアで蓋。
2・お互い1マリガン。ハンデスで有効札落とし、タルモ連打。
3回戦(後手):ボロスバーン×◯◯
1・ボブ2枚の初手だったのでマリガンするも、初手に再びボブ2枚が吸い付いて死亡。
2・タルモ5/6がいる状態で部族養い10点ゲイン。
3・相手の土地引きもあり、機会伺って部族養いでゲイン。そしてタルモでど突く。
語り部君GET!!
使用したデッキはいつものジャンドです。
1回戦(後手):ジャンド◯◯
1・消耗戦の末、タルモ&ウーズでど突く。
2・リリアナ奥義を決めて無人の荒野をタルモが駆け抜ける。
2回戦(後手):メリーラカンパニー◯◯
1・ボブが生き残り、除去をたんまり供給してくれたところでタルモ、オリヴィアで蓋。
2・お互い1マリガン。ハンデスで有効札落とし、タルモ連打。
3回戦(後手):ボロスバーン×◯◯
1・ボブ2枚の初手だったのでマリガンするも、初手に再びボブ2枚が吸い付いて死亡。
2・タルモ5/6がいる状態で部族養い10点ゲイン。
3・相手の土地引きもあり、機会伺って部族養いでゲイン。そしてタルモでど突く。
語り部君GET!!
やっと・・・マジック出来る
2015年9月19日 TCG全般やっと連休に入りましたね。
連休中は山梨へ行き、友人の都合がつき次第はま屋でマジックに明け暮れる予定。相手がいなければ某ノリンシスターズ使いの大御所が御相手してくれることでしょう。たぶん。(BMO(モダン)に向けて練習あるのみ!)
あとは大学時からやっている居合道の稽古にも久々に参加することになりました。最近は全然身体動かしてないのでさぞ鈍っているでしょうね・・・。そもそも、ここ数年で2/3→4/5くらいにパンプアップし続けた俺の身体が当時の道着を着れるのかがあやしい。
連休中は山梨へ行き、友人の都合がつき次第はま屋でマジックに明け暮れる予定。相手がいなければ某ノリンシスターズ使いの大御所が御相手してくれることでしょう。たぶん。(BMO(モダン)に向けて練習あるのみ!)
あとは大学時からやっている居合道の稽古にも久々に参加することになりました。最近は全然身体動かしてないのでさぞ鈍っているでしょうね・・・。そもそも、ここ数年で2/3→4/5くらいにパンプアップし続けた俺の身体が当時の道着を着れるのかがあやしい。
平安堂川中島店FNM【モダン】8/14
2015年8月15日 TCG全般使用デッキ【ジャンド】
参加人数は16人くらいだったかな?
一回戦:ナヤキキジキコンボ◯×◯
二回戦:ナヤバーン◯◯
三回戦:アブザンカンパニーZoo◯×◯
FNM出るのはこれで通算4回目くらいですが、初めて全勝出来ました。
幻視も貰えたので嬉しい限りです。
参加人数は16人くらいだったかな?
一回戦:ナヤキキジキコンボ◯×◯
二回戦:ナヤバーン◯◯
三回戦:アブザンカンパニーZoo◯×◯
FNM出るのはこれで通算4回目くらいですが、初めて全勝出来ました。
幻視も貰えたので嬉しい限りです。
使用デッキ【ジャンド】
参加人数61人。会場暑い!!
一回戦:マーフォーク×◯◯
二回戦:メリーラカンパニー◯◯
三回戦:メリーラカンパニー◯×◯
四回戦:マーフォーク◯××
五回戦:青白フラッシュ◯××
六回戦:トリココントロール×◯◯
4-2の10位・・・
うーん、広がり行く海&波使いに蹂躙された記憶しかない。
参加人数61人。会場暑い!!
一回戦:マーフォーク×◯◯
二回戦:メリーラカンパニー◯◯
三回戦:メリーラカンパニー◯×◯
四回戦:マーフォーク◯××
五回戦:青白フラッシュ◯××
六回戦:トリココントロール×◯◯
4-2の10位・・・
うーん、広がり行く海&波使いに蹂躙された記憶しかない。
あれ?モダンのグランプリは?
2015年8月3日 TCG全般来年のGP予定にモダンがない!またかよ畜生ッ!!畜生〜ッ!!(セル風)
言いたいことは山ほどあるが、決定済みなら致し方無し。もう何も言わん。
ならばモダンの海外GPに遠征するだけだ!!
そしてレガシーも早くデッキ作って練習せねば。
言いたいことは山ほどあるが、決定済みなら致し方無し。もう何も言わん。
ならばモダンの海外GPに遠征するだけだ!!
そしてレガシーも早くデッキ作って練習せねば。
GPシンガポール本戦
2015年6月27日 TCG全般使用デッキ【ジャンド】
GPシンガポール
・1回戦青赤ツイン◯××(先手)
・2回戦赤緑トロン×◯◯(後手)
・3回戦マーフォーク◯×◯(後手)
・4回戦ジャンド◯×◯(先手)
・5回戦8ムーン×◯◯(先手)
・6回戦青赤ツイン××(後手)くーやんさん
・7回戦トリコツイン×◯◯(先手)
・8回戦感染◯◯(先手)
・9回戦セレズニアカンパニーZoo××(後手)
最終戦に負けてしまい6-3で無念の初日落ち・・・
双子に2回も持ってかれたのが痛い。痛すぎるんじゃ。
今回の大会を通して、プロの方々との実力差を痛感しました。(あとbyeの重要性)
がしかし!!このまま負けっぱなしで終わるつもりは毛頭ありません。
このGPシンガポールのおかげでもっとマジックが好きになりました。(勝てばもっと楽しい)
言葉はまるでわかりませんが、海外の方と仲良くなることも出来、これからの人生においても本当に良い経験になりました。
日曜はサイドイベントに参加し、賞品をかっさらう予定ですので、後日の大会レポに期待下さい。
応援して下さった皆様、多謝ですm(_ _)m
GPシンガポール
・1回戦青赤ツイン◯××(先手)
・2回戦赤緑トロン×◯◯(後手)
・3回戦マーフォーク◯×◯(後手)
・4回戦ジャンド◯×◯(先手)
・5回戦8ムーン×◯◯(先手)
・6回戦青赤ツイン××(後手)くーやんさん
・7回戦トリコツイン×◯◯(先手)
・8回戦感染◯◯(先手)
・9回戦セレズニアカンパニーZoo××(後手)
最終戦に負けてしまい6-3で無念の初日落ち・・・
双子に2回も持ってかれたのが痛い。痛すぎるんじゃ。
今回の大会を通して、プロの方々との実力差を痛感しました。(あとbyeの重要性)
がしかし!!このまま負けっぱなしで終わるつもりは毛頭ありません。
このGPシンガポールのおかげでもっとマジックが好きになりました。(勝てばもっと楽しい)
言葉はまるでわかりませんが、海外の方と仲良くなることも出来、これからの人生においても本当に良い経験になりました。
日曜はサイドイベントに参加し、賞品をかっさらう予定ですので、後日の大会レポに期待下さい。
応援して下さった皆様、多謝ですm(_ _)m
GPシンガポール:前日トライアル
2015年6月27日 TCG全般 コメント (3)使用デッキ:【ジャンド】
1回戦:【アブザンカンパニー】◯◯
2回戦:【ジャンド】◯◯
3回戦:【ジャンド】◯◯
4回戦:【グリクシスツイン】◯××
圧倒的黒緑率。バイ欲しかったけど、一歩(二歩かな?)届かず。
グリクシスツイン戦は月を警戒し、フェッチ2枚から沼、森とサーチするも(場には黒緑ギルドランド1枚のみ)、赤マナ出ないことに後で気付くということをやらかし、手札の稲妻と終止が腐って双子コンボ決められ死亡(戒め)。
トライアルを見学する限り、グリクシスとトロンがやたら多かったような印象でした。
そして本戦で使用する予定だった黒緑抹消者は現地民に袋叩きにされ、やむなく解体・・・(根絶さん申し訳ないです!)
本戦頑張ってきます。
1回戦:【アブザンカンパニー】◯◯
2回戦:【ジャンド】◯◯
3回戦:【ジャンド】◯◯
4回戦:【グリクシスツイン】◯××
圧倒的黒緑率。バイ欲しかったけど、一歩(二歩かな?)届かず。
グリクシスツイン戦は月を警戒し、フェッチ2枚から沼、森とサーチするも(場には黒緑ギルドランド1枚のみ)、赤マナ出ないことに後で気付くということをやらかし、手札の稲妻と終止が腐って双子コンボ決められ死亡(戒め)。
トライアルを見学する限り、グリクシスとトロンがやたら多かったような印象でした。
そして本戦で使用する予定だった黒緑抹消者は現地民に袋叩きにされ、やむなく解体・・・(根絶さん申し訳ないです!)
本戦頑張ってきます。
参加人数は36名(?)だったかと思います。
ジャンド多いなら、それに有利取れるアブザンでいいんじゃない?という理由から【アブザンミッドレンジ】を選択。
1回戦:バーン××
2回戦:トリココントロール××
3回戦:グリクシスコントロール◯◯
4回戦:赤緑トロン×◯-
5回戦:冠雪スワン◯◯
6回戦:探査生物+燎原の火ジャンド×◯◯
3勝2敗1分也。
流石にリンリンは強いとしても、コンボが増えている今の環境では包囲サイがイマイチ。あとはアブザンを触ってみたことで、ジャンドに採用されている稲妻と腹心の強さを改めて実感しました。
シンガポールはジャンドかなー。
ジャンド多いなら、それに有利取れるアブザンでいいんじゃない?という理由から【アブザンミッドレンジ】を選択。
1回戦:バーン××
2回戦:トリココントロール××
3回戦:グリクシスコントロール◯◯
4回戦:赤緑トロン×◯-
5回戦:冠雪スワン◯◯
6回戦:探査生物+燎原の火ジャンド×◯◯
3勝2敗1分也。
流石にリンリンは強いとしても、コンボが増えている今の環境では包囲サイがイマイチ。あとはアブザンを触ってみたことで、ジャンドに採用されている稲妻と腹心の強さを改めて実感しました。
シンガポールはジャンドかなー。
はま屋PPTQ(松本店・里吉店)
2015年6月17日 TCG全般 コメント (2)・はま屋松本店:参加人数28人
使用デッキ【ジャンド】
1回戦:白黒トークン××
2回戦:アブザンカンパニー××
3回戦:グリクシスツイン◯◯
4回戦:バイ
5回戦:中隊エルフ×◯◯
・はま屋里吉店:参加人数28人(だったかな?)
使用デッキ【ジャンド】
1回戦:ジャンド◯×−
2回戦:グリクシスデルバー◯◯
3回戦:青赤双子(メイン月&海)×◯◯
4回戦:アミュレット××
5回戦:相手の方の好意でトスって貰うことに
シングル1回戦:赤緑トロン××
モダン神決定戦行きたかったけど、今回は仕事なので残念ながら欠席。
シンガポールまであと少し。せめてやれることは全てやろう。
使用デッキ【ジャンド】
1回戦:白黒トークン××
2回戦:アブザンカンパニー××
3回戦:グリクシスツイン◯◯
4回戦:バイ
5回戦:中隊エルフ×◯◯
・はま屋里吉店:参加人数28人(だったかな?)
使用デッキ【ジャンド】
1回戦:ジャンド◯×−
2回戦:グリクシスデルバー◯◯
3回戦:青赤双子(メイン月&海)×◯◯
4回戦:アミュレット××
5回戦:相手の方の好意でトスって貰うことに
シングル1回戦:赤緑トロン××
モダン神決定戦行きたかったけど、今回は仕事なので残念ながら欠席。
シンガポールまであと少し。せめてやれることは全てやろう。
モダン日記「感染に魅入られる」の巻
2015年5月24日 TCG全般 コメント (2)はま屋松本店さんでモダマスのシルード戦があるというこで、参加する友人に便乗しはま屋さんへ。
計4人で向かいましたが、大会に参加するのは2名だけで、僕ともう1人は端っこでひたすらにモダンの調整(およそ9時間)
本番で使う予定のデッキを主に使いつつ、たまに他の有力デッキも回していたときに思わず「ハッ!!∑(゚Д゚)」っとしてしまったのが感染デッキでした。
以前から相手にすることは何度かありましたが、感染クリーチャーを除去するタイミングが非常に難しく、もし相手の手札に◯◯や××があったら・・・ということを常に想定して動かなければならない、駆け引きの多い相手という印象でした。
実際に自分で使ってみるのは初めてでしたが、これが中々にしっくり来る代物でした。一気に毒殺したときの爽快感は言わずもがなですが、相手の妨害をかい潜り、ちまちまと毒カウンターを溜め、やっとの思いで毒殺したときの達成感が自分には新鮮な経験で病みつきになりそうでした(ファイレクシア化)
反面、初手が非常に重要なデッキなので、噛み合わなければ何も出来ずに終わってしまうこともありそうですね・・・
本番で感染を使うかは分かりませんが、とても魅力あるデッキだったので、これからは練習がてら使って行こうと思います。
※5/25タイトル変更しました。
計4人で向かいましたが、大会に参加するのは2名だけで、僕ともう1人は端っこでひたすらにモダンの調整(およそ9時間)
本番で使う予定のデッキを主に使いつつ、たまに他の有力デッキも回していたときに思わず「ハッ!!∑(゚Д゚)」っとしてしまったのが感染デッキでした。
以前から相手にすることは何度かありましたが、感染クリーチャーを除去するタイミングが非常に難しく、もし相手の手札に◯◯や××があったら・・・ということを常に想定して動かなければならない、駆け引きの多い相手という印象でした。
実際に自分で使ってみるのは初めてでしたが、これが中々にしっくり来る代物でした。一気に毒殺したときの爽快感は言わずもがなですが、相手の妨害をかい潜り、ちまちまと毒カウンターを溜め、やっとの思いで毒殺したときの達成感が自分には新鮮な経験で病みつきになりそうでした(ファイレクシア化)
反面、初手が非常に重要なデッキなので、噛み合わなければ何も出来ずに終わってしまうこともありそうですね・・・
本番で感染を使うかは分かりませんが、とても魅力あるデッキだったので、これからは練習がてら使って行こうと思います。
※5/25タイトル変更しました。
モダン調整(5月6日)
2015年5月6日 TCG全般対戦経験の少ないデッキの動きを動画で観察。
主にアミュレットコンボの動きを把握。(回った時の)強さは言わずもがなですが、アミュレットコンボがサイドから白力線やワームとぐろ使ってくるとかなり厄介ですな。
恐らく本番で使うであろうBG系のデッキにとって、こちら側に致命的に刺さる4マナ以上のエンチャントを使われると対処手段がごく僅かしかありません。サイドにはゴルガリの魔除け、原基の印象、破壊的な享楽あたりのカードが欲しいところですね。
来月からのPPTQ、神決定戦、GPシンガポールへ向けてモダンの調整は続く。
主にアミュレットコンボの動きを把握。(回った時の)強さは言わずもがなですが、アミュレットコンボがサイドから白力線やワームとぐろ使ってくるとかなり厄介ですな。
恐らく本番で使うであろうBG系のデッキにとって、こちら側に致命的に刺さる4マナ以上のエンチャントを使われると対処手段がごく僅かしかありません。サイドにはゴルガリの魔除け、原基の印象、破壊的な享楽あたりのカードが欲しいところですね。
来月からのPPTQ、神決定戦、GPシンガポールへ向けてモダンの調整は続く。
ここがスタンダード次元か・・・
2015年4月25日 TCG全般 コメント (3)※遊◯王ネタではないです。
今年11月に行われるGP神戸へ向けてスタンダードに復帰しようと思います。
ここ1年程はモダンを中心(たまにレガシー)にマジックと付き合って来ましたが、GP神戸に採用されるフォーマットがスタンダードということと、プロツアー参加という目標を立てた以上はスタンダードは避けては通れないフォーマットだと改めて感じました。(とは言え6月からのPPTQはモダン&リミテッドですが・・・)
また、GPや他の大規模イベントではモダンよりもスタンダードを採用する場合が多く、サブイベントでもスタンダードの方が充実した内容となっていることの方が多いですからね。
私の住む長野市内では、スタンダードを主戦場としているプレイヤーが非常に多いので、スタンダードの腕を磨くのに適しているのも有難いです。
私は最近まで知りませんでしたが、長野杯と言う大会が毎年カードショップはま屋松本店さんで開催されているらしく、そのトライアルが6月頃(本戦は9月。詳しくははま屋HPをチェックDA!!)に行われるらしいので、そこに照準を合わせ復帰&調整をしたいと思います。
組むならアブザンコントロールか青黒orエスパーコントロールってとこですかね。
やってやるって!!(越中風)
今年11月に行われるGP神戸へ向けてスタンダードに復帰しようと思います。
ここ1年程はモダンを中心(たまにレガシー)にマジックと付き合って来ましたが、GP神戸に採用されるフォーマットがスタンダードということと、プロツアー参加という目標を立てた以上はスタンダードは避けては通れないフォーマットだと改めて感じました。(とは言え6月からのPPTQはモダン&リミテッドですが・・・)
また、GPや他の大規模イベントではモダンよりもスタンダードを採用する場合が多く、サブイベントでもスタンダードの方が充実した内容となっていることの方が多いですからね。
私の住む長野市内では、スタンダードを主戦場としているプレイヤーが非常に多いので、スタンダードの腕を磨くのに適しているのも有難いです。
私は最近まで知りませんでしたが、長野杯と言う大会が毎年カードショップはま屋松本店さんで開催されているらしく、そのトライアルが6月頃(本戦は9月。詳しくははま屋HPをチェックDA!!)に行われるらしいので、そこに照準を合わせ復帰&調整をしたいと思います。
組むならアブザンコントロールか青黒orエスパーコントロールってとこですかね。
やってやるって!!(越中風)
chains of mephistophelesは必要か?
2015年4月7日 TCG全般 コメント (6)高い(唐突)
宝船が現役のときはジャンドのサイドに必須とも言えるカードでしたが、今はどうなのだろうか?
宝船が現役のときはジャンドのサイドに必須とも言えるカードでしたが、今はどうなのだろうか?
高ぇ・・・
とは言え、ランダム性の高い質の良いダイスを使うことで、より公平なゲームにしたいとも思います。
5個入りセットを取り扱っているお店は通販ではもう無さそうかな?
2個入りセットならまだ通販でも在庫あるんですけどね。
実際の対戦では手持ちのダイスが2個だけだと心許ないので、出来れば5個入りの方を手に入れたいですね。
たかがダイス。されどダイス。
とは言え、ランダム性の高い質の良いダイスを使うことで、より公平なゲームにしたいとも思います。
5個入りセットを取り扱っているお店は通販ではもう無さそうかな?
2個入りセットならまだ通販でも在庫あるんですけどね。
実際の対戦では手持ちのダイスが2個だけだと心許ないので、出来れば5個入りの方を手に入れたいですね。
たかがダイス。されどダイス。